大人気ドラマ『きのう何食べた?』の劇場版が、いよいよ11月3日(水)に公開されます!
何食べファンにとっては、待ってました!!という感じですよね。
劇場公開を目前にして気になるのは、やっぱり舞台挨拶ではないでしょうか!
映画を楽しむだけではなく、出演者と同じ空間に居られることができるので、ファンにとっては見逃せないイベントですよね!
そんな大興奮のイベントですが、参加するにはチケットが必要になります。
この記事では、
チケットはどこでどうやって手に入れることができるのか
チケットを手に入れるコツはあるのか
についてまとめていきたいと思います。
映画『きのう何食べた?』の舞台挨拶はいつ?
映画『きのう何食べた?』の舞台挨拶の情報は以下の通りです。
登壇者がとっても豪華で、今から待ち遠しいですね!
日時
2021年11月3日(水)10:10
映画上映終了後に舞台挨拶
場所
TOHOシネマズ(六本木ヒルズ)
登壇者(予定)
西島秀俊
内野聖陽
山本耕史
磯村勇斗
チャンカワイ
中江和仁監督
舞台挨拶のチケットの取り方は?
映画『きのう何食べた?』の舞台挨拶のチケットは、「チケットぴあ」での抽選販売となります。
申し込めば誰でも購入できるわけではなく、先着の早いものがちでもありません。
あまり希望がなく感じられるかもしれませんが、まだ間に合うので、気になる方は挑戦してみましょう!
抽選なので、スタートダッシュが遅れたとしても、まだチャンスはありますよ!
以下のサイトから抽選を申し込むことができます。
申込期間
申込の受付期間は以下の通りです。
10月25日(月)〜10月29日(金)11:00
まだ間に合いますが、期間が短いので急いで応募しましょう!!
抽選発表日
抽選結果の発表日は、
10月29日(金)20:00
です。
チケットの引き換えは、11月1日(月)10:00〜開始します。
料金
映画の舞台挨拶は通常よりも料金が高いのではないか…というイメージがあるかと思いますが、映画『きのう何食べた?』の舞台挨拶の料金はとってもお得です!
嬉しいことに舞台挨拶の日は水曜日なので、TOHOウェンズデイ特別料金が適応されます!
そのため、料金は以下の通りです。
- 一般・大学生・専門学校生 1,400円
- 高校生以下 1,200円
- 障がい者手帳をお持ちの方 1,200円
(同伴の方1名同料金で申込可) - 60歳以上 1,400円
この料金に加え、
プレミアムボックスシートを希望する場合は
+1,000円
プレミアムラグジュアリーシートを希望する場合は
+3,000円
となっています。
学生の方は学生証が必要です。
年齢が証明できるものが必要な場合もあります。
舞台挨拶のチケットの取り方にコツはある?
お得な上に出演者にも会うことができる舞台挨拶のチケット、どうにかして手に入れたいですよね。
チケットを手に入れるコツはあるのでしょうか。
第3希望まで申し込む
舞台挨拶のチケットは、券種を第3希望まで選ぶことができます。
第3希望とは言っても、ウェンズデイ特別料金かプレミアムボックスシートかプレミアムラグジュアリーシートを選ぶという選択しかできません。
そんなにお金をかけたくない方は、ウェンズデイ特別料金にしか申し込めないので、第3希望まで申し込むのは厳しいですよね。
高い料金でもいいからどうしても舞台挨拶に行きたい!という方は、第3希望まで選択して申し込みましょう!!
プレミアムラグジュアリーシートを第1希望にしてみる
できれば皆さんお得な料金で鑑賞をしたいと思います。
ミュージカルなど舞台もそうですが、安い席から先に埋まってしまいますよね。
+3,000円という高い席であれば競争率が減ってくるはずです。
最高の席でゆったり観られるのならお金を払ってもいいよという方は、一番値段の高いプレミアムラグジュアリーシートを第1希望にしてみましょう。
お得なウェンズデイ特別料金を第1希望にする方は多いはずです!
私も、お得な方をいつも選んでしまいます。
まとめ
映画『きのう何食べた?』今からとても楽しみですよね。
初日舞台挨拶の抽選申し込みが、現在絶賛開催中なので、何食べファンの方は忘れずにチェックしておきましょう!
もしもウェンズデイ特別料金で当選をすることができたら、舞台挨拶なのに通常料金よりも安いという、とってもお得な豪華チケットを手に入れることができます!
現在放送中の朝ドラ『おかえりモネ』が終了間近で、寂しい思いをしている方も多いと思います。
朝ドラには、西島秀俊さんと内野聖陽さんが出演していて、朝ドラを観ながら何食べを思い出していた方もいるのではないでしょうか。
朝ドラファンにとっても、舞台挨拶で朝岡さんと耕治さんに会えるのはめちゃくちゃ嬉しいですよね!
朝ドラの余韻を感じつつ、『きのう何食べた?』の世界を楽しみましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント